ナノアロイ®のおさらい 最近目にする ”ナノ” って何ナノ? 東レの新技術
こんにちは
記念すべきブログ第一回は…
最近目にする ”ナノアロイ®” について語ろうと思います
ナノアロイ®って何ナノ?
ナノアロイ®とは東レが開発した複数のポリマー*1をナノメートルオーダーで混合し、ポリマーアロイ構造を形成させる技術…
まぁ、ざっくり説明すると…
樹脂を最先端技術で超細かく分散させて性能を上げたって感じかな?
最近のロッドの新素材でこのナノアロイ®が目につくようになったと思うけど
このナノアロイ®はロッド専用素材ではなく、東レの樹脂製品、製造技術一般に
使われる言葉なのです
東レのHP見ても専門的すぎてちょっと難解ですが、このナノアロイ®がどうやって使われてるかを知らないとね!
ロッドのどこに使われてるの?
大概のルアーロッドは主材料はカーボンです
よく、カタログに”カーボン◯◯%”って載ってますよね
例えば、”カーボン95%”ならその他5%は何?ってこと
この5%こそが樹脂(レジン、エポキシ)部分なのです
カーボンロッド(以下ブランク)の製造はプリプレグ*2を芯金に巻きつけ、高温の釜に入れて熱を加えて一本のブランクになります
いわば、この樹脂が接着剤の役割になります
ブランクの製造時はプリプレグを何層にも巻いて作りますので、必然的に巻き数が多いブランクは樹脂量が多くブランク自重も重くなります
逆に薄巻ですと樹脂量減り、軽くなりますよね
例えば、ガラスのロッドで有名な某D社のモア山・部落ジーノ、カタログデータでもわかりますよね
超軽量、超低レジン、高カーボンで立てかけておいて風に吹かれて倒れただけで
折れてしまうという伝説がありますが…
んじゃ、どう変わったのさ?
そう、今までの樹脂より高性能な物がこの ナノアロイ® ってこと
どのような性能がUPしたかというと…
耐衝撃性
高速衝撃に対する柔軟性や、衝撃吸収性、復元性を向上させることで、これまで使い捨てにされていたプラスチックの長期使用が可能になったり、プロテクター用途などでは人の安全性の向上が期待されます。
適用用途例
ゴルフクラブ(シャフト)、テニス・バドミントンラケット(フレーム)、ラケット用ストリング、自転車、釣竿、バット、スポーツ用プロテクター、自動車外装(衝撃吸収材料)、安全ヘルメット、マットレス、床材 など
耐衝撃性の比較2
デメリット…って有るの?
やっぱり、市場に出回ってから日が浅いので高額な事と思います
東レのHPを見ても”低価格で実現”などというキーワードが出ていないので
発売初期は価格が従来品より高いかも…というかハイエンド機ですね
採用メーカーは?
東レのHPに出ている公式採用メーカーは…
APIA(アピア) Foojin’AD(風神AD)Foojin’BB(風神BB)
宇崎日新(ニッシン) ZEROSUM 磯 弾 V3
オリムピック カラマレッティー プロトタイプ Due
がまかつ がま磯 インテッサG-Ⅴ LUXXE OLTRE
ダイワ morethan BRANZINO AGS 銀影競技メガトルク大鮎
メジャークラフト N-ONE
ヤマガブランクス Blue Current TZ NANO Ballistick TZ NANO
リップルフィッシャー "NANO" Series
いずれも高価格帯の部類です
その他のメーカーも採用機種が増えてきていますね
大手ではシマノが採用を公式には発表していないのかな?
とまぁ、ざっくりすぎますが簡単に紹介しました
ハイエンドばかりではなくミドルクラスにも採用される日が来るといいですね!
最後ですが、この技術は樹脂製品一般に使われるので、ロッド以外の例えば
リール、リールシート、ガイドフレーム等に使用可能と思います
シマノのCi4+やダイワのザイオン等に近い性能を持つ製品が出るかもですね!
ランキング参加しています ポチッとお願いします
ご予約商品 ヤマガブランクス ブルーカレント77TZ/NANO Stream-Special 【送料無料】
|
はじめまして、こんにちは
はじめまして、こんにちは
管理人のあおきと申します
この度、皆さんに少しでもお役に立つ情報を届けたいと思いこのブログを
開設致しました
小物から僕が使っている便利グッツ、用品、タックルなどをやんわりと
紹介したいと思っています
できれば、毎日少しづつでも更新したいと思っています
どうか、優しい目で見守って下さい
管理人あおきの住まいが北海道の為、どうしても対象カテゴリー、魚種が
偏ってしまうと思います
先に謝っておきます、どうかご勘弁下さい
では、ブログスタートです!